ブリュセルより

一時帰国もあっという間に過ぎ、ベルギーに戻ってきてしまいました。 緑が鮮やかなこのシーズンは、お散歩が楽しい。 東京と比べるとかなり涼しく、初秋の予感さえしてしまう。

I ♥ Japan.

いつだってないものねだり。 やっぱり日本って素敵。

ウィーン

ウィーンと言えば、クリムト、そしてウィーンフィルハーモニーオーケストラ。クリムト http://www.austria.info/jp/discover-austria/klimt_ausstellungen-1582866.html ウィーンフィル http://www.wienerphilharmoniker.at/?set_language=jaブリュッセルか…

ミュンヘンへ

飛行機で1時間程でドイツ、ミュンヘンへ到着。 ルートヴィッヒ2世の足跡を訪ね、Residenz Museum へ行く。 http://www.residenz-muenchen.de/englisch/museum/index.htm 見つけてしまいました! もうすでに3代目で150年の歴史を誇るというメゾン「Ina Boc…

ART BRUSSELS

町のいろんなところで思いがけず目にします。 それが「ART BRUSSELS」

archives2008秋冬

カブールホームページ archives の2008 秋冬に登場する あのカブール城のイメージはここから生まれたのです。 そして、発見してしまったのです! ベルギーアルデンヌ地方に実在するヴェーヴ城を! カブール城を建ててくれたのは、忘れもしませんウェブデザイ…

春夏商品登場!

オンラインショップ春夏商品が揃いました。 是非是非、のぞいてみて下さいませ。 この春夏一番人気!ラフィアリボンキャペリーヌ(左)は私もゲットしました。 ラフィアレースキャペリーヌ(右)は、母の日のプレゼントに製作中。 夏が来ないと言われている…

季節の変わり目

日本にいると、毎年必ずしていた衣替えという行事がここでは必要がないのかも? と感じ始めています。 先日、少し暖かくなったのでクローゼットを春仕様に替えてみたら、 その翌週から5℃くらいの気温になり、冬のコートを引っぱりだす始末。 日はどんどん長…

2012春夏の商品

先日、一時帰国しました。 東京はぽかぽかの陽気でウキウキしてしまいます。 カブールからの春夏商品もお取引先の店頭に並ぶ頃です。 一番のお気に入りショップへ足を運びました。 それは、渋谷区神南本店「DRESSTERIOR」 やっぱり素敵にコーディネイトされ…

さくら

桜が咲いているのです。 なんだかうれしいです。

あれから…

忘れもしないあの東日本大震災から一年が経ちました。 ベルギーでは、ハッセルトという町にある日本庭園で追悼式が開かれ、 犠牲者へのご冥福、復興を祈り、桜を植樹するという催しがありました。 この小さな木が大きくなって、桜の花が咲く頃には被害に遭わ…

赤の町

窓枠やドアの色は赤! みんなでそう決めたの。 赤って、目印になる色。 赤って、かわいらしい色。 赤って、ちょっぴりドキドキする色。 この町が好きになりそう。 http://www.visitflanders.jp/where_to_go/damme/index.html

DOUBLE MAISON

前回の帰国時にオーダーさせていただいたお着物と帯が届いた。 「DOUBLE MAISON」素敵です! 久しぶりにお会いした大森さんは、妖精のようにキラキラしていて、「DOUBLE MAISON」のクローゼットの中の素敵なお話を聞かせてくれた。 夢がいっぱい詰まった「DO…

うっすら雪化粧

はらはらと細かい雪が降っています。 しんしんと冷えてきます。 谷崎潤一郎「細雪」を思い出しています。

BRAFA

BRAFAというアンティークとファインアートのフェアへ行ってきました。 素敵なものがいっぱいです。 ニキドサンファルの作品やジョンレノンの使っていた白いピアノやシャガールの絵、 素敵なシャンデリアが宝石たち。うっとりな1日でした。 http://www.brafa…

続 ベルギー生活

今日は、マーケット日和。 蚤の市、ジュ・ドゥ・バル広場 へ行ってきました。 毎日やっているマーケットだけど、週末はたくさんの人でにぎわっています。 広場の地面に並べられたさまざまな物たち。 宝探しです!http://www.visitflanders.jp/what_to_do/mar…

ベルギー生活

右側に見えるのがトラム(路面電車)の停留所 いつもここの教会の前から出発します。 お気に入りのノートルダムの教会です。 今年は大寒波、−25℃くらいが予想されるかも? スノーブーツがないと外出できないらしいとベルギー生活が長い方にアドバイスを受け…

Un Bonne Anne’e!

明けましておめでとうございます。 イスラエルのエルサレムから初日の出を見ました。 聖なる夜明けと共に迎える新年は、清々しいものでございます。 今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 ご興味がおありでしたら、エルサレム情報をご覧になってみて下…

Oostend

オステンドというところへ行ってきました。 港のある小さなかわいい街です。 海岸沿いのカフェで、やっぱりワッフルです。 季節のフルーツのワッフル。 おいしいです。http://www.visitflanders.jp/where_to_go/oostende/index.html

もうすぐクリスマス!

やっぱり、エルメスは素敵!

お忍びで…

皆既月食見ちゃいました。 やっぱり、東京に戻ると安心します。

お久しぶりです〜

cabour staffのkotoriです。 お久しぶりです。 デザイナーのkabuさんがベルギーへ行っている間、 日本支部のstaffとして活動しております。 どうぞよろしくお願いいたします。 実は、kabuさん、瞬間的一時帰国をしておりましたんですよ。 だいぶ生活にも慣れ…

X’mas ムードです。

クリスマスマーケットが始まりました。 広場にたくさんのお店が出て、盛り上がっています。 町中がキラキラです。

アンティーク屋さんめぐり

新居には、家具も食器もすべて揃っているのだけれど、 快適空間の為に、アンティーク家具屋さんめぐりをしています。 小さいお店なのかな?と思って入ると、3階まであって、地下もあって、探検心をくすぐられます。 こんなものを見つけました。 壁から帽子…

ベルギー生活

始まりました。 「世界の車窓から」的な感じで、逆の窓から見える風景。 窓を開けると、息が白くなっています。 おしゃれに防寒!この冬のテーマです。

ついに、引越!

窓から見える風景。 新しい生活が始まります。

ナミュール

シタデルという城碧から街を見下ろす。 歩いても歩いても、その城碧を超えられない。http://www.belgium-travel.jp/wallonia/namur.html

アントワープへ行く

世界でも名だたるファッションデザイナーの発信基地「アントワープ」 ここに来たら、ドリス ヴァン ノッテン とダイアモンドははずせないでしょ。 …と思いきや、なんと!中華街! お腹がすいたので、チャーハンとワンタンスープと海老蒸し餃子と茄子の炒めた…

ブルージュ

レースの街ブルージュに行く。 なんて、かわいらしい街! カブールスタッフKと合流して観光ツアー。 小さなボートに乗って街を一周した後は、 ストロベリーがいっぱいのったワッフルをいただく。http://www.visitflanders.jp/where_to_go/brugge/index.html

チョコレート王国

カプチーノには、GODIVAが付いてきます。